作为亚太地区最发达的国家之一,日本是最受国际企业和房产买家欢迎的投资目的地之一。外国人认为日本是安全的,所有权的规定也很透明和有利。 不要忘了,日本也是一个非常适宜居住的国家。很多人决定在这里定居,或者购买生活用的房产作为度假或出租用途。

10委托合同 / 委任 / Mandates

2022年7月27日

委托合同,又称“委任合同”。是指受托人以委托人的名义和费用为委托人办理委托事务,而委托人则按约支付报酬的协议。日本民法典的法律规定,委托合同的标的既包括法律事务,也包括非法律事务;合同内容可以是有偿的,也可是无偿的。有一种合同类型经常与授权合同相混淆,那就是承包商合同。 合同协议是指一方承诺完成某项工作,另一方为该工作成果支付报酬的合同(第632条)。合同和委托合同的主要区别在于,工作的完成是合同的内容。

  • 通常情况下,授权合同是无偿的。 如果规定了报酬,则有可能获得报酬。
  • 报酬是在任务(工作)完成后给予的。 但是,如果出现合同中途终止等情况,你将只获得已完成的那部分工作的报酬。 如果合同是成果完成型合同(以成果换取报酬的合同),那么报酬是在成果交换的同时给予的。
  • 无论是否支付报酬,受让人都有注意的义务
  • 报告! 并且如果被要求这样做→受让人必须在任何时候报告。
  • 当任务结束时,任务负责人毫不拖延地进行报告。 任务的必要费用可以提前获得(提前支付)。 如果没有收到必要的费用并由授权人垫付,可以向授权人收取费用并支付利息。
  • 如果任务持有者成为成年被监护人,则成为终止。 如果任务持有人成为成年受监护人,不构成终止。

受托人的义务 / 受任者の义务 / Duty of Care of Mandatary

无论是否支付报酬,受让人都必须以一个好经理的谨慎态度处理事务。 即使是无偿受让人也要承担这项沉重的义务,因为这项任务是基于双方的信任关系。 因此,受让人只有在得到授权人的授权或有令人信服的理由的情况下,才可以任命一个次级受让人。 除了这项基本义务外,受让人还承担着以下附属的义务。

  • 有义务根据任务负责人的要求,随时报告事态,并在任务结束后毫不拖延地报告进展和结果。
  • 有义务交出在管理事务过程中收到的钱和其他东西以及收取的成果。

委托人的义务 / 委任者の义务

除非有特别协议,否则委托人没有义务支付报酬。 通常情况下,任务是无偿的。 如果委托人有义务根据特别协议支付报酬,原则上应在事后支付,即在委托事务处理完毕后支付。 如果1.委托人因不可归责于委托人的原因而无法履行委托,或2.委托在履行委托合同的过程中被终止,委托人可以要求获得与已履行部分相应的报酬。

解除委托合同 / 委任契约の解除 / Cancellation of Mandate

各方(无论是授权人还是受让人)可以在任何时候立即终止授权(通知和取消)。但是,如果在对另一方不利的时间终止任务,则必须支付赔偿金。

终止委托的原因 / 委任の终了事由

如果发生以下任何事件,委托合同即告终止

委托人 受托人
死亡,决定启动破产程序 终止 终止
开始后见的审判 终止

第十節 委任
Section 10 Mandates
(委任)
(Mandates)
第六百四十三条委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる。
Article 643A mandate becomes effective when a first party asks a second party with performing a juridical act, and the second party accepts this.
(受任者の注意義務)
(Duty of Care of Mandatary)
第六百四十四条受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う。
Article 644A mandatary bears a duty to administer the mandated business with the due care of a prudent manager in compliance with the main purport of the mandate.
(復受任者の選任等)
(Appointment of Sub-Mandatary)
第六百四十四条の二受任者は、委任者の許諾を得たとき、又はやむを得ない事由があるときでなければ、復受任者を選任することができない。
Article 644-2(1)A mandatary may not appoint a sub-mandatary unless the mandatary obtains the permission of the mandator or there is a compelling reason to do so.
2代理権を付与する委任において、受任者が代理権を有する復受任者を選任したときは、復受任者は、委任者に対して、その権限の範囲内において、受任者と同一の権利を有し、義務を負う。
(2)In the case of mandate upon which the mandator grants authority to represent to the mandatary, if the mandatary appoints a sub-mandatary with authority to represent, the sub-mandatary has the same rights and obligations as those of the mandatary in relation to the mandator within the scope of authority thereof.
(受任者による報告)
(Reports by Mandatary)
第六百四十五条受任者は、委任者の請求があるときは、いつでも委任事務の処理の状況を報告し、委任が終了した後は、遅滞なくその経過及び結果を報告しなければならない。
Article 645A mandatary must, if so requested by the mandator, report the current status of the administration of the mandated business at any time, and must report the process and results without delay upon termination of the mandate.
(受任者による受取物の引渡し等)
(Delivery of Received Things by Mandatary)
第六百四十六条受任者は、委任事務を処理するに当たって受け取った金銭その他の物を委任者に引き渡さなければならない。その収取した果実についても、同様とする。
Article 646(1)A mandatary must deliver to the mandator monies and other things received during the course of administering the mandated business. The same applies to fruits the mandatary has reaped.
2受任者は、委任者のために自己の名で取得した権利を委任者に移転しなければならない。
(2)A mandatary must transfer to the mandator rights that the mandatary has acquired in the mandatary’s own name on behalf of the mandator.
(受任者の金銭の消費についての責任)
(Mandatary’s Responsibility for Consumption of Monies)
第六百四十七条受任者は、委任者に引き渡すべき金額又はその利益のために用いるべき金額を自己のために消費したときは、その消費した日以後の利息を支払わなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。
Article 647If the mandatary has personally consumed monies that were to be delivered to the mandator or used for the benefit of the mandator, the mandatary must pay interest for the period from the day of that consumption. In such cases, if loss or damage persists, the mandatary is liable to compensate for the same.
(受任者の報酬)
(Remuneration for Mandatary)
第六百四十八条受任者は、特約がなければ、委任者に対して報酬を請求することができない。
Article 648(1)In the absence of any special agreements, the mandatary may not claim remuneration from the mandator.
2受任者は、報酬を受けるべき場合には、委任事務を履行した後でなければ、これを請求することができない。ただし、期間によって報酬を定めたときは、第六百二十四条第二項の規定を準用する。
(2)If a mandatary is to receive remuneration, the mandatary may not claim this until after having performed the mandated business;provided, however, that if the remuneration is specified with reference to period, the provisions of Article 624, paragraph (2) apply mutatis mutandis.
3受任者は、次に掲げる場合には、既にした履行の割合に応じて報酬を請求することができる。
(3)In the following cases, the mandatary may demand remuneration in proportion to the performance already completed:
一委任者の責めに帰することができない事由によって委任事務の履行をすることができなくなったとき。
(i)if the mandatary is no longer able to perform the mandated business due to any grounds not attributable to the mandator; or
二委任が履行の中途で終了したとき。
(ii)if the mandate is terminated during the course of performance.
(成果等に対する報酬)
(Remuneration for Result)
第六百四十八条の二委任事務の履行により得られる成果に対して報酬を支払うことを約した場合において、その成果が引渡しを要するときは、報酬は、その成果の引渡しと同時に、支払わなければならない。
Article 648-2(1)If the parties agree that remuneration will be paid for any result that may be obtained through the performance of the mandated business, and the result is required to be delivered, remuneration must be paid simultaneously upon the delivery of the result.
2第六百三十四条の規定は、委任事務の履行により得られる成果に対して報酬を支払うことを約した場合について準用する。
(2)The provisions of Article 634 apply mutatis mutandis if the parties agree that remuneration will be paid for any result that may be obtained through the performance of the mandated business.
(受任者による費用の前払請求)
(Mandatary’s Claims for Advance for Costs)
第六百四十九条委任事務を処理するについて費用を要するときは、委任者は、受任者の請求により、その前払をしなければならない。
Article 649If costs will be incurred in administering the mandated business, the mandator must, at the request of the mandatary, pay an advance for those costs.
(受任者による費用等の償還請求等)
(Mandatary’s Claims for Reimbursement of Expense)
第六百五十条受任者は、委任事務を処理するのに必要と認められる費用を支出したときは、委任者に対し、その費用及び支出の日以後におけるその利息の償還を請求することができる。
Article 650(1)If the mandatary has expended costs found to be necessary for the administration of the mandated business, the mandatary may claim reimbursement of those costs from the mandator and any interest on the same from the day the costs were expended.
2受任者は、委任事務を処理するのに必要と認められる債務を負担したときは、委任者に対し、自己に代わってその弁済をすることを請求することができる。この場合において、その債務が弁済期にないときは、委任者に対し、相当の担保を供させることができる。
(2)If the mandatary has borne any obligation found to be necessary for the administration of the mandated business, the mandatary may demand that the mandator perform the obligation on the mandatary’s behalf. In such cases, if the obligation has not yet fallen due, the mandatary may require the mandator to tender reasonable security.
3受任者は、委任事務を処理するため自己に過失なく損害を受けたときは、委任者に対し、その賠償を請求することができる。
(3)If a mandatary incurs loss or damage that is not due to the negligence of the mandatary in order to administer the mandated business, the mandatary may claim compensation for this from the mandator.
(委任の解除)
(Cancellation of Mandate)
第六百五十一条委任は、各当事者がいつでもその解除をすることができる。
Article 651(1)A mandate may be cancelled by either party at any time.
2前項の規定により委任の解除をした者は、次に掲げる場合には、相手方の損害を賠償しなければならない。ただし、やむを得ない事由があったときは、この限りでない。
(2)In the following cases, a party that has cancelled a mandate pursuant to the provisions of the preceding paragraph must compensate for damage suffered by the other party;provided, however, that this does not apply if there was a compelling reason for the cancellation:
一相手方に不利な時期に委任を解除したとき。
(i)if the party cancels the mandate at a time that is detrimental to the other party; or
二委任者が受任者の利益(専ら報酬を得ることによるものを除く。)をも目的とする委任を解除したとき。
(ii)if the mandator cancels the mandate for which the purpose includes the interests for the mandatary (excluding the profit to be obtained exclusively by receiving remuneration).
(委任の解除の効力)
(Effect of Cancellation of Mandate)
第六百五十二条第六百二十条の規定は、委任について準用する。
Article 652The provisions of Article 620 apply mutatis mutandis to mandates.
(委任の終了事由)
(Grounds for Termination of Mandate)
第六百五十三条委任は、次に掲げる事由によって終了する。
Article 653A mandate terminates when:
一委任者又は受任者の死亡
(i)the mandator or mandatary dies;
二委任者又は受任者が破産手続開始の決定を受けたこと。
(ii)the mandator or mandatary is subject to an order commencing bankruptcy proceeding;
三受任者が後見開始の審判を受けたこと。
(iii)the mandatary is subject to a decision for the commencement of guardianship.
(委任の終了後の処分)
(Disposition after Termination of Mandate)
第六百五十四条委任が終了した場合において、急迫の事情があるときは、受任者又はその相続人若しくは法定代理人は、委任者又はその相続人若しくは法定代理人が委任事務を処理することができるに至るまで、必要な処分をしなければならない。
Article 654If a mandate has terminated but there are pressing circumstances, the mandatary or the heir or legal representative thereof must effect the necessary actions until the time when the mandator or the heir or legal representative of the mandatary is able to take charge of the mandated business.
(委任の終了の対抗要件)
(Requirements for Assertion of Termination of Mandate)
第六百五十五条委任の終了事由は、これを相手方に通知したとき、又は相手方がこれを知っていたときでなければ、これをもってその相手方に対抗することができない。
Article 655The grounds of termination of mandate may not be asserted against the other party unless the other party was notified of or knew of the same.
(準委任)
(Quasi-Mandate)
第六百五十六条この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
Article 656The provisions of this Section apply mutatis mutandis to entrustments of business that do not constitute juridical acts.