作为亚太地区最发达的国家之一,日本是最受国际企业和房产买家欢迎的投资目的地之一。外国人认为日本是安全的,所有权的规定也很透明和有利。 不要忘了,日本也是一个非常适宜居住的国家。很多人决定在这里定居,或者购买生活用的房产作为度假或出租用途。

08租赁合同 / 赁贷借 / Leases

2022年8月4日

租赁合同是指出租人承诺允许借款人使用该物品并从中获利,作为回报,承租人承诺支付租金作为使用和获利的对价,并在合同结束时归还交付的物品。 日本民法典将租赁定义为通过意向一致而达成的合意合同。

租赁期限 / Duration of Lease

租赁合同的期限不能超过50年。 如果规定了较长的期限,则期限缩短为50年。 它可以在期限结束时续约。 然而,延长的期限不能超过50年。

出租人的义务 / 賃貸人の義務 / Lessor’s obligations

日本民法典第606条规定,出租人有义务对租赁房屋的使用和利润进行必要的维修。 民法典第608条,即要求偿还费用的权利,也规定。

使用利润的义务(维修义务) /使用収益させる義務(修繕義務)

通过签订租赁合同,出租人有义务允许承租人使用租赁物并从中获利。 如果租赁物需要修理,承租人也有义务为承租人的使用和利润对租赁物进行必要的修理。

偿还费用的义务 / 费用偿还义务

如果承租人为保持租赁房屋的现状而产生了费用(必要的费用),如修理屋顶的漏水,承租人可以立即要求出租人偿还。 如果承租人还发生了增加租赁财产价值的费用(有益的费用),如安装下水道系统或扩建建筑物,出租人必须根据自己的选择,偿还所花费的金额或增加的价值,只要在租赁终止时存在增加的价值。

偿还费用的义务
必要费 立即赎回
有益费 合同结束后报销

承租人的义务 / 賃借人の義務 / Lessee’s obligations

民法典第400条规定了承租人的良好管理的注意义务。 优秀管理者的注意义务意味着承租人必须以社会公认的规范所要求的注意程度来使用租赁的财产。 此外,承租人有义务支付租金并遵守合同的内容。 支付租金的义务是指支付租赁合同中规定的租金的义务。

保存物品的义务 / 目的物保存义务

承租人有义务以良好的管理方式维护租赁的财产,并根据其性质和合同规定的用途使用。

支付租金的义务 / 赁料支払义务

租户有义务支付租金。 除非另有约定,否则租金应以欠款方式支付。

接受出租人行为的义务/ 赁贷人の行为受忍义务

当出租人试图做一些必要的事情来保护出租物品时,他不能拒绝。 但是,出租人违背承租人的意愿实施保全行为,承租人因该行为不能实现租赁目的的,承租人可以解除合同。 当出租物品处于需要修理的状态时,承租人有义务通知出租人。

归还物品的义务 / 目的物返还义务

承租人有义务在合同结束时归还租赁物品。

恢复原状的义务/ 原状回复义务

如果损坏是由可归咎于承租人的原因造成的,而不是正常磨损或与年龄有关的损坏,承租人有义务在租赁合同结束时将租赁房屋恢复到原来的状态。

对转让租约和转租的限制 / 無断譲渡・転貸をしない義務 / Restrictions on Assignment of Lease and Subleasing

承租人在转让租赁权或转租租赁物时必须获得出租人的同意。 如果承租人允许第三方未经同意使用租赁物或从中获利,出租人可以终止合同。 然而,判例法放宽了这一原则,认为如果未经授权的转让或转租没有导致出租人和承租人之间信任关系的破裂,则不允许终止。

  • 原则上,在转让或转租租赁权时,需要得到出租人的同意
  • 如果有未经授权的转租(未经授权的租赁权转让),只有在信任关系破裂的情况下才能终止租赁

賃貸人の地位の移転と対抗要件

新賃貸人が賃借人に賃料請求をしたり、解約申入れをする場合には対抗要件が必要とされており、目的物の所有権の移転に伴って賃貸人の地位が移転する場合には、所有権移転の登記が賃借人に対する対抗要件になります。

賃借権の譲渡・賃借物の転貸

賃借人が、承諾を得て賃借権を第三者に譲渡した場合には、賃借人の契約上の地位が一体をなして第三者に移転し、賃借人は賃貸借契約から離脱します。これに対して、賃借人が承諾を得て第三者に転貸した場合には、賃借人は賃貸人との賃貸借契約を継続することになります。
ここで問題となるのが、賃借人が賃貸人に賃料の支払いを怠った場合です。この場合、貸主は 転借人である第三者に直接賃料を請求することができます。賃借人が賃料の支払いを怠ると、転借人の転貸料が担保的な意味を持ち、転借人は賃貸人からの支払い請求を拒むことができなくなります。ただし、この場合、賃貸人が転借人に請求できるのは、賃貸借契約で定められた賃借人の賃料の範囲内です。

  • 賃借人が賃貸人に無断で転貸をした場合、背信的行為(裏切り行為)と認められる特段の事情があるときに限り、賃貸人は契約解除することができる=背信信的行為を認められない場合、たとえ無断転貸でも賃貸人は契約解除ができない
  • 転貸後に賃借人の賃料不払いがあった場合、賃貸人は、転貸人に対して直接「賃料と転貸料の低い方」を請求できる

第七節 賃貸借
Section 7 Leases
第一款 総則
Subsection 1 General Provisions
(賃貸借)
(Leases)
第六百一条賃貸借は、当事者の一方がある物の使用及び収益を相手方にさせることを約し、相手方がこれに対してその賃料を支払うこと及び引渡しを受けた物を契約が終了したときに返還することを約することによって、その効力を生ずる。
Article 601A lease becomes effective if one of the parties promises to make a certain thing available for the other party to use and make profit, and the other party promises to pay rent for the leased thing and return the delivered thing when the contract is terminated.
(短期賃貸借)
(Short-Term Leases)
第六百二条処分の権限を有しない者が賃貸借をする場合には、次の各号に掲げる賃貸借は、それぞれ当該各号に定める期間を超えることができない。契約でこれより長い期間を定めたときであっても、その期間は、当該各号に定める期間とする。
Article 602If a person with no authority of disposition makes a lease contract, the leases set forth in the following items must not exceed the terms specified in those items; any longer term specified by a contract is reduced to the term specified in the relevant item:
一樹木の栽植又は伐採を目的とする山林の賃貸借十年
(i)leases of forest for the purpose of planting or felling trees:10 years;
二前号に掲げる賃貸借以外の土地の賃貸借五年
(ii)leases of land other than the leases set forth in the preceding item:five years;
三建物の賃貸借三年
(iii)lease of a building:three years; and
四動産の賃貸借六箇月
(iv)lease of movables:six months.
(短期賃貸借の更新)
(Renewal of Short-Term Leases)
第六百三条前条に定める期間は、更新することができる。ただし、その期間満了前、土地については一年以内、建物については三箇月以内、動産については一箇月以内に、その更新をしなければならない。
Article 603The terms prescribed in the preceding Article may be renewed;provided, however, that the renewal must be carried out within one year prior to the expiration of the term for land, and within three months prior to the expiration of the term for a building, and within one month prior to the expiration of the term for movables.
(賃貸借の存続期間)
(Duration of Lease)
第六百四条賃貸借の存続期間は、五十年を超えることができない。契約でこれより長い期間を定めたときであっても、その期間は、五十年とする。
Article 604(1)The duration of a lease may not exceed 50 years. Even if the contract prescribes a longer term, that term is considered to be 50 years.
2賃貸借の存続期間は、更新することができる。ただし、その期間は、更新の時から五十年を超えることができない。
(2)The duration of a lease may be renewed;provided, however, that the term may not exceed 50 years from the time of the renewal.
第二款 賃貸借の効力
Subsection 2 Effect of Lease
(不動産賃貸借の対抗力)
(Perfection of Lease of Immovables)
第六百五条不動産の賃貸借は、これを登記したときは、その不動産について物権を取得した者その他の第三者に対抗することができる。
Article 605A lease of immovables, when registered, may be duly asserted against a third party such as a person that subsequently acquires real rights with respect to the immovables.
(不動産の賃貸人たる地位の移転)
(Transfer of Status of Lessor of Immovables)
第六百五条の二前条、借地借家法(平成三年法律第九十号)第十条又は第三十一条その他の法令の規定による賃貸借の対抗要件を備えた場合において、その不動産が譲渡されたときは、その不動産の賃貸人たる地位は、その譲受人に移転する。
Article 605-2(1)If a lease is perfected in accordance with the laws and regulations including the preceding Article, and Articles 10 and 31 of the Act on Land and Building Leases (Act No. 90 of 1991), and the relevant immovables are assigned, the status of the lessor of the immovables is transferred to its assignee.
2前項の規定にかかわらず、不動産の譲渡人及び譲受人が、賃貸人たる地位を譲渡人に留保する旨及びその不動産を譲受人が譲渡人に賃貸する旨の合意をしたときは、賃貸人たる地位は、譲受人に移転しない。この場合において、譲渡人と譲受人又はその承継人との間の賃貸借が終了したときは、譲渡人に留保されていた賃貸人たる地位は、譲受人又はその承継人に移転する。
(2)Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, if the assignor and the assignee of immovables agree that the assignor reserves the status of lessor and that the assignee leases the immovables to the assignor, the status of lessor is not transferred to the assignee. In such a case, if a lease between the assignor and the assignee or any successor thereof is terminated, the status of lessor that the assignor has reserved is transferred to the assignee or any successor thereof.
3第一項又は前項後段の規定による賃貸人たる地位の移転は、賃貸物である不動産について所有権の移転の登記をしなければ、賃借人に対抗することができない。
(3)The status of lessor under the provisions of paragraph (1) or the second sentence of the preceding paragraph may not be duly asserted against the lessee unless the transfer of ownership for the immovables under lease is registered.
4第一項又は第二項後段の規定により賃貸人たる地位が譲受人又はその承継人に移転したときは、第六百八条の規定による費用の償還に係る債務及び第六百二十二条の二第一項の規定による同項に規定する敷金の返還に係る債務は、譲受人又はその承継人が承継する。
(4)If the status of lessor is transferred to the assignee or any successor thereof pursuant to the provisions of paragraph (1) or the second sentence of paragraph (2), the assignee or any successor thereof succeeds to the obligation to reimburse expenses under the provisions of Article 608 and the obligation to refund the security deposit prescribed in Article 622-2, paragraph (1) under the provisions of that paragraph.
(合意による不動産の賃貸人たる地位の移転)
(Transfer of Status of Lessor of Immovables by Agreement)
第六百五条の三不動産の譲渡人が賃貸人であるときは、その賃貸人たる地位は、賃借人の承諾を要しないで、譲渡人と譲受人との合意により、譲受人に移転させることができる。この場合においては、前条第三項及び第四項の規定を準用する。
Article 605-3If the assignor of immovables is the lessor, the status of lessor may be transferred to the assignee by agreement between the assignor and the assignee, without the consent of the lessee. In such a case, the provisions of paragraphs (3) and (4) of the preceding Article apply mutatis mutandis.
(不動産の賃借人による妨害の停止の請求等)
(Demand by Lessee of Immovables for Discontinuation of Disturbance)
第六百五条の四不動産の賃借人は、第六百五条の二第一項に規定する対抗要件を備えた場合において、次の各号に掲げるときは、それぞれ当該各号に定める請求をすることができる。
Article 605-4If the lessee of immovables satisfies the requirements for perfection prescribed in Article 605-2, paragraph (1), the lessee may seek as specified in each of the following items in the cases set forth in the respective items:
一その不動産の占有を第三者が妨害しているときその第三者に対する妨害の停止の請求
(i)a third party disturbs the lessee’s possession of the immovables:demanding that the third party discontinue disturbance; or
二その不動産を第三者が占有しているときその第三者に対する返還の請求
(ii)a third party is in possession of the immovables:demanding that the third party return it.
(賃貸人による修繕等)
(Repairs by Lessor)
第六百六条賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。ただし、賃借人の責めに帰すべき事由によってその修繕が必要となったときは、この限りでない。
Article 606(1)A lessor assumes an obligation to effect repairs necessary for using and making profit of the leased thing;provided, however, that this does not apply if repairs are necessary due to any grounds attributable to the lessee.
2賃貸人が賃貸物の保存に必要な行為をしようとするときは、賃借人は、これを拒むことができない。
(2)A lessee may not refuse if the lessor seeks to engage in an act that is necessary for the preservation of the leased thing.
(賃借人の意思に反する保存行為)
(Act of Preservation against the Will of the Lessee)
第六百七条賃貸人が賃借人の意思に反して保存行為をしようとする場合において、そのために賃借人が賃借をした目的を達することができなくなるときは、賃借人は、契約の解除をすることができる。
Article 607If a lessor seeks to engage in an act of preservation against the will of the lessee and the lessee cannot achieve the purpose of the lease as a result of this, the lessee may cancel the contract.
(賃借人による修繕)
(Repairs by Lessee)
第六百七条の二賃借物の修繕が必要である場合において、次に掲げるときは、賃借人は、その修繕をすることができる。
Article 607-2If repairs are necessary for the leased thing, the lessee may make repairs in the following cases:
一賃借人が賃貸人に修繕が必要である旨を通知し、又は賃貸人がその旨を知ったにもかかわらず、賃貸人が相当の期間内に必要な修繕をしないとき。
(i)the lessee notifies the lessor of the necessity of repairs or the lessor becomes aware of the necessity of repairs, but the lessor does not make the necessary repairs within a reasonable period of time; or
二急迫の事情があるとき。
(ii)there are pressing circumstances.
(賃借人による費用の償還請求)
(Lessee’s Demand for Reimbursement of Costs)
第六百八条賃借人は、賃借物について賃貸人の負担に属する必要費を支出したときは、賃貸人に対し、直ちにその償還を請求することができる。
Article 608(1)If a lessee has defrayed necessary expenses with respect to the leased thing which ought to be borne by the lessor, the lessee may immediately demand the reimbursement of the same from the lessor.
2賃借人が賃借物について有益費を支出したときは、賃貸人は、賃貸借の終了の時に、第百九十六条第二項の規定に従い、その償還をしなければならない。ただし、裁判所は、賃貸人の請求により、その償還について相当の期限を許与することができる。
(2)If the lessee has incurred beneficial expenses with respect to the leased thing, the lessor must reimburse those expenses on termination of the lease in compliance with the provisions of Article 196, paragraph (2);provided, however, that the court may, at the lessor’s request, grant a reasonable period of time for the reimbursement of the same.
(減収による賃料の減額請求)
(Demand for Reduction of Rent Due to Decrease in Profits)
第六百九条耕作又は牧畜を目的とする土地の賃借人は、不可抗力によって賃料より少ない収益を得たときは、その収益の額に至るまで、賃料の減額を請求することができる。
Article 609If a lessee of land that is meant for cultivation or livestock farming obtains profits less than the rent due to force majeure, the lessee may demand that the amount of the rent be reduced to the level of the amount of the profits.
(減収による解除)
(Cancellation Due to Decrease in Profits)
第六百十条前条の場合において、同条の賃借人は、不可抗力によって引き続き二年以上賃料より少ない収益を得たときは、契約の解除をすることができる。
Article 610In the cases referred to in the preceding Article, the lessee referred to in that Article may cancel the contract if the lessee has made profits less than the rent for at least two consecutive years due to force majeure.
(賃借物の一部滅失等による賃料の減額等)
(Reduction of Rent Due to Partial Loss of a Leased Thing)
第六百十一条賃借物の一部が滅失その他の事由により使用及び収益をすることができなくなった場合において、それが賃借人の責めに帰することができない事由によるものであるときは、賃料は、その使用及び収益をすることができなくなった部分の割合に応じて、減額される。
Article 611(1)If it comes to no longer be possible to use or profit from part of a leased thing due to grounds such as loss and this is caused by grounds not attributable to the lessee, the rent is reduced in proportion to the value of the part that can no longer be used or profited from.
2賃借物の一部が滅失その他の事由により使用及び収益をすることができなくなった場合において、残存する部分のみでは賃借人が賃借をした目的を達することができないときは、賃借人は、契約の解除をすることができる。
(2)If it comes to no longer be possible to use or profit from part of a leased thing due to grounds such as loss and the lessee is unable to achieve the purpose of the lease with the remaining part alone, the lessee may cancel the contract.
(賃借権の譲渡及び転貸の制限)
(Restrictions on Assignment of Lease and Subleasing)
第六百十二条賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。
Article 612(1)A lessee may not assign the lease or sublease a leased thing without obtaining the approval of the lessor.
2賃借人が前項の規定に違反して第三者に賃借物の使用又は収益をさせたときは、賃貸人は、契約の解除をすることができる。
(2)If the lessee allows any third party to make use of or take the profits of a leased thing in violation of the provisions of the preceding paragraph, the lessor may cancel the contract.
(転貸の効果)
(Effect of Subleases)
第六百十三条賃借人が適法に賃借物を転貸したときは、転借人は、賃貸人と賃借人との間の賃貸借に基づく賃借人の債務の範囲を限度として、賃貸人に対して転貸借に基づく債務を直接履行する義務を負う。この場合においては、賃料の前払をもって賃貸人に対抗することができない。
Article 613(1)If a lessee lawfully subleases a leased thing, the sublessee is liable to perform an obligation based on the sublease directly to the lessor, to the extent of the scope of the lessee’s obligation based on the lease between the lessor and the lessee. In such a case, advance payment of rent may not be duly asserted against the lessor.
2前項の規定は、賃貸人が賃借人に対してその権利を行使することを妨げない。
(2)The provisions of the preceding paragraph do not preclude the lessor from exercising rights against the lessee.
3賃借人が適法に賃借物を転貸した場合には、賃貸人は、賃借人との間の賃貸借を合意により解除したことをもって転借人に対抗することができない。ただし、その解除の当時、賃貸人が賃借人の債務不履行による解除権を有していたときは、この限りでない。
(3)If the lessee lawfully subleases a leased thing, the lessor may not duly assert against the sublessee the cancellation by agreement of the lease with the lessee;provided, however, that this does not apply if, at the time of the cancellation, the lessor has a right to cancel due to non-performance on the part of the lessee.
(賃料の支払時期)
(Timing of Payment of Rent)
第六百十四条賃料は、動産、建物及び宅地については毎月末に、その他の土地については毎年末に、支払わなければならない。ただし、収穫の季節があるものについては、その季節の後に遅滞なく支払わなければならない。
Article 614Rent must be paid at the end of the month with respect to movables, buildings and land for residential purpose, and at the end of the year with respect to other land;provided, however, that with respect to anything with a harvest season, the rent must be paid without delay after that season.
(賃借人の通知義務)
(Obligation of Lessee to Give Notice)
第六百十五条賃借物が修繕を要し、又は賃借物について権利を主張する者があるときは、賃借人は、遅滞なくその旨を賃貸人に通知しなければならない。ただし、賃貸人が既にこれを知っているときは、この限りでない。
Article 615If a leased thing requires any repair or if a person asserts a right with respect to a leased thing, the lessee must notify the lessor without delay;provided, however, that this does not apply if it is already known to the lessor.
(賃借人による使用及び収益)
(Use and Making of Profit by Lessee)
第六百十六条第五百九十四条第一項の規定は、賃貸借について準用する。
Article 616The provisions of Article 594, paragraph (1) apply mutatis mutandis to leases.
第三款 賃貸借の終了
Subsection 3 Termination of Leases
(賃借物の全部滅失等による賃貸借の終了)
(Termination of Lease Due to Loss of the Whole of a Leased Thing)
第六百十六条の二賃借物の全部が滅失その他の事由により使用及び収益をすることができなくなった場合には、賃貸借は、これによって終了する。
Article 616-2If it comes to no longer be possible to use or profit from the whole of a leased thing due to grounds such as loss, the lease is terminated thereby.
(期間の定めのない賃貸借の解約の申入れ)
(Notice of Termination of Leases with Indefinite Terms)
第六百十七条当事者が賃貸借の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合においては、次の各号に掲げる賃貸借は、解約の申入れの日からそれぞれ当該各号に定める期間を経過することによって終了する。
Article 617(1)If the parties do not specify the term of a lease, either party may give a notice of termination at any time. In such cases, a lease as set forth in one of the following items terminates when the term prescribed in that item has passed after the day of the notice of termination:
一土地の賃貸借一年
(i)leases of land:one year;
二建物の賃貸借三箇月
(ii)leases of buildings:three months; and
三動産及び貸席の賃貸借一日
(iii)leases of movables and party room:one day.
2収穫の季節がある土地の賃貸借については、その季節の後次の耕作に着手する前に、解約の申入れをしなければならない。
(2)With respect to leases of land with harvest seasons, the notice of termination must be given after the end of that season and before the next start of cultivation.
(期間の定めのある賃貸借の解約をする権利の留保)
(Reservation of Rights to Terminate Leases with Definite Terms)
第六百十八条当事者が賃貸借の期間を定めた場合であっても、その一方又は双方がその期間内に解約をする権利を留保したときは、前条の規定を準用する。
Article 618Even if the parties specify the term of a lease, the provisions of the preceding Article apply mutatis mutandis if one party reserves, or both parties reserve, the right to terminate during that period.
(賃貸借の更新の推定等)
(Presumption of Renewal of Leases)
第六百十九条賃貸借の期間が満了した後賃借人が賃借物の使用又は収益を継続する場合において、賃貸人がこれを知りながら異議を述べないときは、従前の賃貸借と同一の条件で更に賃貸借をしたものと推定する。この場合において、各当事者は、第六百十七条の規定により解約の申入れをすることができる。
Article 619(1)If a lessee continues to make use or take the profits of the thing after the expiration of the term of the lease and a lessor that knows of the same raises no objection, it is presumed that a further lease is entered into under conditions identical to those of the previous lease. In such cases, each party may give a notice of termination pursuant to the provisions of Article 617.
2従前の賃貸借について当事者が担保を供していたときは、その担保は、期間の満了によって消滅する。ただし、第六百二十二条の二第一項に規定する敷金については、この限りでない。
(2)If one of the parties has provided security for the previous lease, the security is extinguished upon expiration of the term;provided, however, that this does not apply to a security deposit prescribed in Article 622-2, paragraph (1).
(賃貸借の解除の効力)
(Effect of Cancellations of Leases)
第六百二十条賃貸借の解除をした場合には、その解除は、将来に向かってのみその効力を生ずる。この場合においては、損害賠償の請求を妨げない。
Article 620If a lease is cancelled, the cancellation becomes effective solely toward the future. In such a case, the cancellation does not preclude a claim for compensation for loss or damage.
(賃借人の原状回復義務)
(Lessee’s Obligation of Restoration)
第六百二十一条賃借人は、賃借物を受け取った後にこれに生じた損傷(通常の使用及び収益によって生じた賃借物の損耗並びに賃借物の経年変化を除く。以下この条において同じ。)がある場合において、賃貸借が終了したときは、その損傷を原状に復する義務を負う。ただし、その損傷が賃借人の責めに帰することができない事由によるものであるときは、この限りでない。
Article 621If any damage is caused to the leased thing after the lessee receives it (excluding any wear of the leased thing caused by the ordinary manner of using and making profit from it and any aging degradation of the leased thing; hereinafter the same applies in this Article), the lessee has an obligation to restore the damaged thing when the lease is terminated;provided, however, that this does not apply if the damage is caused due to any grounds not attributable to the lessee.
(使用貸借の規定の準用)
(Application Mutatis Mutandis of Provisions on Loan for Use)
第六百二十二条第五百九十七条第一項、第五百九十九条第一項及び第二項並びに第六百条の規定は、賃貸借について準用する。
Article 622The provisions of Article 597, paragraph (1), Article 599, paragraphs (1) and (2), and Article 600 apply mutatis mutandis to leases.
第四款 敷金
Subsection 4 Security Deposit
第六百二十二条の二賃貸人は、敷金(いかなる名目によるかを問わず、賃料債務その他の賃貸借に基づいて生ずる賃借人の賃貸人に対する金銭の給付を目的とする債務を担保する目的で、賃借人が賃貸人に交付する金銭をいう。以下この条において同じ。)を受け取っている場合において、次に掲げるときは、賃借人に対し、その受け取った敷金の額から賃貸借に基づいて生じた賃借人の賃貸人に対する金銭の給付を目的とする債務の額を控除した残額を返還しなければならない。
Article 622-2(1)If a lessor receives a security deposit (meaning money to be delivered by the lessee to the lessor under any name, for the purpose of securing an obligation to pay money that is owed by the lessee to the lessor based on a lease, such as an obligation to pay rent; hereinafter the same applies in this Article), the lessor must return to the lessee the amount that remains after deducting the amount of the obligation to pay money that is owed by the lessee to the lessor based on the lease, from the amount of security deposit received, in the following cases:
一賃貸借が終了し、かつ、賃貸物の返還を受けたとき。
(i)if the lease is terminated, and the lessor receives the return of the leased thing; or
二賃借人が適法に賃借権を譲り渡したとき。
(ii)if the lessee assigns the lease lawfully.
2賃貸人は、賃借人が賃貸借に基づいて生じた金銭の給付を目的とする債務を履行しないときは、敷金をその債務の弁済に充てることができる。この場合において、賃借人は、賃貸人に対し、敷金をその債務の弁済に充てることを請求することができない。
(2)If the lessee fails to perform an obligation to pay money based on the lease, the lessor may appropriate the security deposit to the payment of the obligation. In such a case, the lessee may not demand that the lessor appropriate the security deposit to the payment of the obligation.